キレの良いスライダーの投げ方のコツ|ソフトボールのピッチング上達法

ソフトボールのスライダーは習得することが難しい変化球です。

野球は上投げなのでスライダーの習得が簡単ですが、ソフトボールは下投げなのでスライダーの習得が簡単ではないのです。

今回は、キレの良いスライダーの投げ方のコツをご紹介します。


1.スライダーとは

ソフトボールのスライダーとは、ピッチャーがボールを持っている方の手とは逆方向に変化する変化球です。

カーブと軌道は似ていますが、カーブはバッターのタイミングを外すボールに対して、スライダーはコースを外すボールです。

コースを外す変化球なのでボールの速度はストレートに近いスピード感が必要です。

野球のスライダーはボールの握り方を変えて腕の振り方や体の使い方はストレートと同じなので、習得することが難しくありません。

しかし、ソフトボールのスライダーは下投げなので、非常に投げにくく習得することが難しい変化球です。

イメージとしては、ピッチャーが投げた直後はストレートと同じ軌道でボールが動きますが、バッターの手前に来たときに変化するボールです。

右ピッチャー対右バッターであれば、バッターからしてみたらアウトコースに逃げていくボールになります。


2.スライダーの投げ方

習得することが難しいスライダーですが、コツを掴むことによって習得することできます。

ここでは、ボールの握り方と体の使い方、キレの良いスライダーを投げるコツについて詳しく見ていきます。


1.ボールの握り方

ソフトボールのスライダーを投げるためのボールの握り方は、まず、親指と中指をボールの縫い目にかけます。

人差し指は第1関節と第2関節を曲げて、爪の先をボールの縫い目にかけるようにして握ります。

ボールを離すときは小指から離すので、薬指と小指は添えるように握ると回転がかけやすくなります。


2.体の使い方とキレの良いスライダーを投げるコツ

ソフトボールのスライダーはストレートの軌道がバッターの手元で変わるように変化する変化球です。

ピッチングの組み立ての中でスライダーを使うタイミングは、コースを外したいときです。

そのため、ストレートの軌道でバッターに対してバットを振らせたいので、ピッチングフォームはストレートと同じようにとります。

ピッチングフォームが極端に異なってしまうとバッターに球種を読まれてしまいますので、注意してください。

腕の振り方ですが、ポジションから腕を回すときは内側に食い込ませるようにして回します。

ブラッシングするときに腕を外側にねじるようにして、ボールは小指から抜きます。

腕を外側にねじるように振るには、手の甲を下に向ける意識を持って腕を振るとスムーズに行うことができます。

スライダーにキレを生むためには腕の振り方が重要なので、腕の振り方を重点的に練習すると上達するスピードが速くなります。

腕はストレートを投げるときのようにしっかりと振ると、ボールにスピードが生まれ、回転も大きくかかります。


3.まとめ

ソフトボールのスライダーは習得することが非常に難しい変化球です。

変化球の中にスライダーがあるとバッターはストレートだけに的を絞ることが難しくなります。

ピッチャーはピッチングを組み立てるときに何かの球種に的を絞らせないようにすると、ヒットを打たれにくくなります。

変化球をうまく使うことによって、ストレートが格段にいきてきます。

スライダーの習得には時間がかかりますが、ピッチングの上達には重要な変化球であると言えます。

コツを掴むことによって習得できるように練習を行ってください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ