手首の使い方 | ソフトボールのピッチング上達法

ソフトボールのピッチングには、主にウィンドミルスローと、スリングショットスローと呼ばれる二種類がありますが、どちらも手首の使い方をマスターしなければできない投法です。

ピッチング上達のために、手首の使い方をじっくりと研究して下さい。


1.ブラッシングの時の手首の使い方

ソフトボールのピッチングには、ブラッシングをマスターすることが第一です。

まず、投げる方向に直角に立ちます。右投げの人は、左足を前にして肩幅に足を開き、左側(投げる方向)に顔を向けます。

ボールを持った手のひらを上にむけたまま、右手の肘を伸ばした状態で肩の高さまで上げます。

そして、手のひらを上にむけたまま重力に逆らわず身体に添わせるように下に振り落とし、投げる方向へと伸ばします。

恐らく、腰の骨か太ももの上辺りに手首が当たり、手のひらが自然とひっくり返ったと思います。

この自然に振り下ろし、手のひらがひっくり返った位置があなたのブラッシングの位置です。

ブラッシングの時に手首を故意に返してしまってはいけません。

回してきた腕が、自分の後ろにある時は必ず手首の内側を上に向けておけば自然と元に戻るポイントがあります。

ブラッシングの手首の使い方で気を付けなければならないのは、このポイントです。


2.変化球を投げる

ソフトボールで変化球を投げるときには、手首の使い方が大変重要になってきます。

野球ボールよりかなり大きい為、握り方を変えるだけで変化球を投げることはできません。

また、手首がやわらかくないと変化球を投げることはできません。

ピッチャーにとって多くの球種を投げることは、大きな武器になりますので手首をやわらかく使い、ピッチングを上達させましょう。


3.手首をやわらかくする

ソフトボールのピッチングにはやわらかい手首の動きがとても大切です。

お風呂の中で毎日、手首の痛いところまでゆっくりと時間をかけて上下左右にストレッチをするだけでも効果はあります。

腕立てをする時に、拳立てといって握った拳を立てて行うと鍛えられます。

また、縄跳びは手首のスナップを上手に使わないと縄を回すことができませんので、意識的に手首だけを使って回すように縄跳びをすると良いでしょう。

手首をやわらかくくすると同時に、手首の筋力をアップすることでピッチングの上達へと繋がりますし、手首の使い方次第でピッチングの上達が期待できます。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ