ライズボールの打ち方 | ソフトボールのバッティング上達法

ライズボールとは、打者の手元で浮き上がってくる変化球のことを言います。

野球ではホップボールなどとも言われ、浮く球と称されますが、野球はピッチャーマウンドがあり投げおろすので実際に浮き上がることはほとんどありません。

しかし、ソフトボールは下投げで回転がかかってくると、野球よりもボールが大きく空力を受けやすい為、本当に浮き上がります。


1.ライズボールについて

ソフトボール特有の変化球であるライズボールは、ストレートと思って打ちにいくと、ボールの下をあっけなく空振りさせられてしまうか、凡フライを打ち取られることになります。

しかし、回転がかかっているために芯に軽く当たっただけでも長打が期待できます。

上手く叩くことができるようになれば、力のないバッターでも驚くほど飛ばすことができるでしょう。

ライズボールの打ち方をマスターすれば、ソフトボールのバッティングはかなり上達します。


2.ライズボールの打ち方

ライズボールだと気づいた瞬間、打ち方がアッパースイングになってしまう選手がいますが、それではライズボールを克服することはできませんし、上達も見込めません。

ソフトボールの変化球に気づいても惑わされず、ライズボールにはレベルスイングから、ダウンスイングの打ち方を意識して下さい。

レベルスイングで、右打者であればインパクトの前に右手を立てます。

返すのではなく、少し立てるイメージで振ります。

ライズボールをバットに当てるというよりも、上がってきたボールをバットでたたきつける気持ちで打ちこみます。

良く見て引きつけてしまうと、上がってくるボールに対処が難しくなるので、ミートポイントは通常より前でも構いません。

ただし、ライズボールはチェンジアップほどではないですが、ストレートよりも球速が落ちることが多いので上体が前のめりになりハーフスイングの打ち方をしてしまったり、打たされてしまうことが多いようです。

また、低いところからのライズボールはストライクゾーンですが、高めから上がってくるライズボールを投げる投手の方が多く、ボール球を打たされてしまうので注意が必要です。

かすってしまっただけでも、チップではなく確実にフライになってしまいます。

必ず上げるのではなく、転がすようにしましょう。

ライズボールをバントで対処するのは、かなり難しいことです。

その場合は、必ずボールがバットに当たった瞬間少しバットを引き、さらに転がすために下に押し込むような打ち方をしなければなりません。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ