ソフトボールのバッティングで大切な筋肉の鍛え方

ソフトボールのバッティングが上達するには、技術はもちろんのこと、フィジカル(肉体)を鍛えることも大切です。

そこで今回は、ソフトボールのバッティングにおいて大切な筋肉の鍛え方についてお話しします。


1.下半身の筋肉の鍛え方

ソフトボールのバッティングにおいて大切な筋肉は、まず第一に脚やお尻といった、下半身の筋肉です。

大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋群と呼ばれる部分の筋肉です。

これらの筋肉を鍛えるのに一番効果的なのはやはり、下半身の筋力トレーニングの中でも一番スタンダードなスクワットです。

ひざを痛めてしまわないように注意してほしいポイントは、「ひざを曲げる」のではなく、「腰を落とす」イメージで行うということです。

また、腰を落としていく際に、ひざが曲がって、体のラインより前に出てしまわないように気を付けてください。

バーベルがある場合は、バーベルを担いで行うとより効果的なトレーニングが可能となります。

トレーニングマシンがある場合、レッグエクステンションやレッグカールなどのトレーニングを行うのも効果的です。

強靭な下半身を作り上げることがバッティングの上達には非常に重要です。


2.背筋の鍛え方

ソフトボールにおいて背筋は下半身に次いでとても大切な筋肉です。

バッティングだけでなく、「投げる」動作のある守備においても非常に大切です。

プロ野球の選手も皆、背筋が強い選手ばかりです。

背筋のトレーニングと言えば、懸垂(チンニング)がスタンダードな方法だと思います。

腕の力でなく、なるべく背中の筋肉を使うように意識して行いましょう。

バーベルが使える場合、「デッドリフト」が非常にトレーニング効果があります。

ベンチプレスやスクワットと並んで「BIG3」と称されるトレーニングで、床に置いてあるバーベルを下半身と背中の筋肉を意識して持ち上げる、といったトレーニングです。

正しいフォームをしっかりと覚えて行わないとケガに繋がる危険があるトレーニングですが、きちんと行うことができれば、背筋の力が段違いに向上します。

脚やお尻といった、下半身の筋肉にも効果的なため、バッティングの際の打球の飛距離もグンと伸びます。


3.上半身の筋肉の鍛え方

下半身の筋肉の重要性を強調していますが、腹筋や腕、肩といった、上半身の筋肉も、ソフトボールのバッティングの上達を目指すうえでは欠かせません。

腕や肩周りの筋肉を鍛えるには腕立て伏せをするのが良いでしょう。

手の幅を広くすれば大胸筋、狭くすれば上腕三頭筋、といったように効かせたい筋肉によって変化を付けることもできます。

「ベンチプレスは無駄だ」という声を聞くこともありますが、メジャーリーガー等は分厚い胸板や太い腕をしている選手が多いです。

できる環境があればしておくに越したことはありません。

ベンチプレスをする際は、背中を台に付けたいわゆる「べた寝」ではなく、肩甲骨を寄せて背中にブリッジを作って行うと、肩への負担を減らすことができ、ケガの防止に繋がります。


4.最後に

筋力トレーニングは一部分だけを鍛えるのではなく、全身の筋肉をバランスよく鍛えることが大切です。

バーベル等があれば自分の実力が数字で分かるので、仲間同士で競い合うことができ、モチベーションの向上が期待できます。

強いフィジカルを作って、ワンランク上のプレーができる選手になりましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ