バッティングセンターで試したいソフトボールが上達する練習メニュー
ソフトボールの練習でバッティングセンターに行っても、大きな店舗しかソフトボール専用マシンがありません。
しかし、野球用のバッティングセンターでも練習できることはあります。
また、社会人の方は1人練習となれば、バッティングセンターが基本となるでしょう。
ただ打ちに行くのではなく、目的意識を持ち、今日は何の練習するのかを考えながら1球1球打つように心がけることで上達します。
1.バントの練習
ソフトボールでバントは必須です。
バントをしない試合は見たことが無いかもしれませんし、長距離打者よりも重宝されると言っても過言ではありません。
ソフトボールと野球ボールではかなり違うようですが、ミート練習するにはとても好都合です。
まず、基本の犠打バントでの構えは、バットにできるだけ顔を近づけ、バットでボールを受けるように意識します。
極端な事を言えば、バッターボックスの一番前に立ち、ピッチャーに身体を正対させて受ける形で構いません。
きたボールのスピードを受け止め、前に落とします。
ボールがバットに当たった瞬間に少し引くと、ボールの回転を殺すことができます。
これは、ソフトボール特有のバウンドと関係しますので、野球のボールで練習した場合には、転がり方はアテにしないでください。
ど真ん中にミートできるようになれば、右に左にとどこに落とすかを決めて練習を繰り返します。
その後、どこまで転がすのか、どれくらいの強さで転がすのかを変えて練習することでバントが上達します。
ただ、野球とソフトボールのボールのバウンドはまったく違いますので、そこは実際のソフトボールで正確に確認が必要です。
犠打の他にも、セーフティーバントや、プッシュバント、バスターも同じように練習ができます。
2.一番遅いボールのマシンでの練習
バッティングセンターで一番球速の遅いマシンは子供用だと決め込んでいませんか?
早い球を打つだけが練習ではありません。
ソフトボールでは、チェンジアップが来ることもありますし、ゆっくりのボールを思うように打てないのに速球が打てるわけがありません。
山なりのようにゆっくりとしたボールをきちんと待って打てるようになって初めて、自分のバッティング力が分かるものです。
ストレートの球であれば、引っ張るのか、流すのか、自分の思った方向に打てるように練習します。
バッティングセンターでは、ただ数をこなす練習になりがちですが、自分の苦手な部分を克服できる機会でもありますので、事前に何に意識して練習するかをメモしていくのも良いでしょう。