カーブの投げ方|ソフトボールのピッチング

ソフトボールの変化球の一つであるカーブは、利き手とは逆の方向に沈みながら曲がる球です。

ストレートとの緩急の差をつけられる変化球でもあるので、ピッチングフォームを読まれないように注意することと、できるだけキレのあるカーブを投げることが大切です。

カーブは球速が遅いほどよく曲がり、右ピッチャーの場合は右バッターのアウトコースへ逃げていく球、左バッターのインコースへ食い込んでくる球になります。

緩急の差が付けられることだけでなく、曲がるという変化もつけられるカーブはソフトボールの試合においてとても有効な変化球であるといえます。


1.ソフトボールのカーブ


1.カーブの握り方

ソフトボールのカーブは、ストレートを投げる時よりも指の間隔を広めに握ります。

人差し指は軽く曲げておき、中指との開きを大きくしておくと回転がかかりやすくなります。

回転数を上げるためには、しっかりと縫い目に指をかけておくことも大切です。

手が小さくて握りにくい人は、鷲掴みのようにボールを握っても構いません。

そのときに人差し指は親指側に、中指は薬指側に近づけて握ることを意識しましょう。


2.カーブの投げ方

ソフトボールのカーブはボールをリリースするときに手首を内側にひねり、ボールに外向きの回転をかける変化球です。

イメージとしては、ストレートを投げる時よりも少し遅めにボールをリリースし、その瞬間にグッと手首を内側に入れ込みます。

カーブは球速の出にくい変化球ですが、遅い方がよく曲がるので回転数をアップさせることを目指しましょう。

しっかりとボールの縫い目に指をかけておき、回転数を意識することが上達につながります。

球速が出ない変化球ですので、ストレートとの緩急の差を大きくつけましょう。

ピッチングモーションは変えずに、手元の回転を意識することが大切です。

緩急の差でバッターの不意をつく為の変化球ですので球種を読まれないように気をつけてください。

上達すると緩急の差も、曲がる角度も大きくなりますのでソフトボールの試合でとても有効です。


2.カーブの使い所

ストレートとの緩急の差を最大限に生かせる場面で使いましょう。

打ち急いでいるバッターや、長打を狙っているようなバッターには最適な変化球と言えます。

しかし、タイミングを合わされる危険がありますので曲がる角度を大きく付けられるようにしておきましょう。

カーブは沈みながら曲がる変化球なので、比較的ゴロになりやすいです。

ランナーがいて打ち取りたい時に使うとダブルプレーを狙える場合もあります。

くれぐれも球種を読まれないようにピッチングモーションは変えないでください。

回転数に意識を集中させすぎると、ピッチングモーション自体がゆっくりになってしまうこともありますので、スムーズに投球することを心がけましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ