チェンジアップの投げ方|ソフトボールのピッチング

ソフトボールの変化球の一つであるチェンジアップは、意図的に球速を下げる変化球です。

比較的簡単に上達できる変化球なので、ストレートが投げられるようになったら1番最初に習得しておきたい球種です。

特にストレートが速いピッチャーは、チェンジアップを組み合わせて使うことで緩急がつき、バッターの不意をつく配球が出来るでしょう。

ストレートを習得したら、是非チェンジアップのピッチング練習をしてみましょう。


1.ソフトボールのチェンジアップ


1.チェンジアップの握り方

親指と小指に力を入れて、残りの3本の指は添える程度にします。

または、親指と小指以外の3本の指を曲げ、指先を軽くボールに当てるように握ります。

イメージとしては、親指と小指に力を入れてボールを鷲掴みにする形です。

ポイントは親指と小指だけに力を入れておくことで、しっかり握れない分球速が落ちてストレートとの緩急がつきます。


2.チェンジアップの投げ方

ストレートと織り混ぜて使うことでバッターの不意をつく変化球なので、フォームを変えないようにしましょう。

手首を腰骨に当ててボールを投げる瞬間に手を開き、手の平でボールを押し出すイメージです。

スピードをつけてはいけないので、腕を回した遠心力をボールにかけないように意識してください。

球速を落とそうと意識するあまり、ピッチングモーションの速さ自体がゆっくりになってしまうと変化球がバレてしまいます。

緩急の差でバッターの不意をつく変化球ですので、ピッチングモーションはそのままでチェンジアップを投げられるように練習を重ねましょう。

上達するとソフトボールの試合でとても有効な変化球ですので、是非習得してください。


2.チェンジアップの使い所

ソフトボールのチェンジアップは緩急の差でバッターの不意を突くための変化球なので、基本的にはストレートなどの速球の後に使います。

また、ランナーがいて進塁打を阻止する場合や三振をとりたい時にも有効です。

しかし、バッターがチェンジアップを警戒している場合や、タイミングを合わせる技術を持っているバッターに対しては危険な球であるとも言えます。

特に、ボールを引きつけて打つことのできるバッターはチェンジアップを引きつけてミートできるので長打を打たれる可能性があるので気をつけましょう。

振りかぶって構えているバッターや、長打を狙って打ち気になっているバッターに対しては適している変化球です。

どのタイミングでチェンジアップを織り込むか考えながらピッチングしましょう。

ソフトボールは小ワザを使うバッターが多いので、スラップやセーフティーバントのときにチェンジアップを投げるとタイミングが取りづらく、ミスを誘発できる可能性もあります。

緩急の差が大きければ大きいほど打ちにくくなるので、ピッチングモーションはそのままで球速だけを変えられるように上達を目指しましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ