変化球や種類の特徴|ソフトボールのピッチング

ソフトボールのピッチングには、様々な変化球があります。

野球を知っている方は野球で使われるものと同じ変化球をご存知かもしれませんが、ソフトボールにはソフトボール独特の変化球もあります。

ピッチングだけでなく、バッティングにおいても変化球の知識と理解が必要となりますので、ソフトボールの変化球について知っておきましょう。


1.変化球のピッチング

ソフトボールの変化球はスピードを変える球、左右に曲がる球、上下に変化する球などがあります。

変化球はボールの握り方を変えて回転を掛けることで生まれますが、最初はなかなか思うように変化しない場合が多いです。

変化球のピッチングが上達するには練習量も技術も必要になりますが、無理に変化させようとして投げると怪我の元になりますので注意してください。

一度に何種類もの変化球をマスターすることは不可能に近いので、1つずつ確実にマスターするようにしましょう。


2.ソフトボールにおける変化球の種類と特徴


1.ストレート

ソフトボールのピッチングの基本であり、自然な回転で真っ直ぐな球で球威、急速があり、コントロールも定まりやすいです。


2.チェンジアップ

バッターの不意をつく遅い球で、緩急の差が大きいほど打ちにくくなります

ストレートとの差をはっきりつけると良いでしょう。


3.ドロップボール

バッターの手前で下降する球で野球のフォークボールと似ており、空振りやゴロになりやすい傾向があります。


4.ライズボール

バッターの手前で浮き上がってくる球で、下投げであるソフトボールならではの変化球でフライになりやすいです。


5.カーブ

ピッチャーの利き腕と逆の方向に沈みながら曲がる球で、球速が遅いとより曲がりやすい変化球です。


6.スライダー

ピッチャーの利き腕と逆の方向に曲がる球でカーブと似ていますが、カーブよりも球速があります。


7.シュート

ピッチャーの利き腕と同じ方向に曲がる球で、バッターにとって打ちにくい回転がかかっていてゴロになりやすいです。


8.ムービングファストボール

握り方を変えることでランダムに変化する球で、バッターは変化が読めず打ちにくいです。

上達するにはかなりのピッチング技術が必要とされます。


9.ナックル

無回転で球速が遅い球です。
チェンジアップと似ていますが、無回転のため風の抵抗で多少揺れることがあります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ