ライズボールの投げ方|ソフトボールのピッチング

ライズボールは、下から投げるというソフトボール独特のピッチングから生まれた変化球です。

とてもポピュラーな変化球で、ソフトボールの試合でよく使われる「浮き上がる魔球」です。

ボールにバックスピンがかかっており、普通に打つとフライになる可能性が高くなります。

ソフトボールのピッチャーを目指すなら、是非習得しておきたい変化球です。


1.ソフトボールのライズボール


1.ライズボールの握り方

ライズボールは回転数が多くなるほどよく伸びて浮き上がるので、人差し指と中指はしっかりと縫い目にかけるようにして握ります。

オススメなのは、ソフトボールの縫い目の幅が狭いところに人差し指と中指を持ってくることです。

力が入りやすくなるので、しっかりと回転を掛けてピッチングすることができます。

ただし、手の大きさや指の長さは人それぞれ違うので自分の手で回転のかけやすい場所を探すことが上達のポイントです。


2.ライズボールの投げ方

ライズボールは上から投げたボールのようにバックスピンがかかっているのが特徴です。

しかし、ソフトボールのピッチングは下投げなので、極端に綺麗なバックスピンをかけることは物理的に不可能であると言えます。

バックスピンにどれだけ近い回転をかけられるかがポイントとなります。

投げ方のイメージとしては、ボールを離す瞬間にドアノブを回すように手首を捻ります。

人差し指の中指側の側面を意識して強い回転をかけましょう。

こうすることによって、上から投げる球に近いバックスピンがかかりやすくなります。

上達するまではスムーズに投球するのが難しいですが、ピッチングモーションはストレートと差をつけないようにしてください。


2.ライズボールの使い所

ソフトボールの試合において、ライズボールを使うと有効な場面は非常に多いです。

バックスピンがかかっているため、普通に打つとフライになる可能性が高いので、主にランナーがいるときに使うことが多いです。

また、バッターが送りバントの構えをしているときにも有効で、普通にバントするとフライになることがあり、進塁を防ぐことができます。

エンドランやスクイズを警戒する場合にも有効な変化球だと言えます。

しかし、伸びてくる球になるのでミートされると非常に良く飛び、長打になってしまう危険性もあります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ