ソフトボールのレフトの役割と守備練習のやり方

ソフトボールのレフトは、フライやゴロの捕球と、野手や本塁まで正確に送球することが求められます。

守備範囲を広くするには足の速さが、本塁まで送球するには肩の強さが必要です。

今回は、ソフトボールのレフトの役割と守備練習のやり方を見ていきます。


1.レフトの役割

ソフトボールのレフトの重要な役割は、ボールを後ろに逸らさないことです。

ここでは、レフトの役割について見ていきます。


1.ゴロやフライの捕球

ソフトボールのレフトは、ボールを後ろに逸らしてしまうと長打になり、相手に得点を許してしまうこともあります。

確実にゴロやフライを捕球することが重要です。

レフトに飛んでくる打球で速いボールは、体を張ってでも止めなければならないし、捕れるか捕れないか微妙なフライは飛びついてでも捕球しなければなりません。

内野手のようにアウトカウントやランナーの絡みはありませんが、後ろにボールを逸らしてしまえば最後です。

内野手はエラーをしても外野手がいるので相手に得点を入れられるまではいきません。

しかし、外野手はエラーが直接点へと結びついてしまいます。

確実に打球を捕球することが重要なのです。

ソフトボールのレフトのフライで気を付けるべきポイントは、タッチアップがあるときの捕球体勢です。

タッチアップによってランナーが進塁するときは、送球しやすい位置でフライを捕り、スムーズに送球しましょう。

送球しやすい位置は、頭の前です。

意識して練習を行い、上達させましょう。


2.野手や本塁までの送球

ソフトボールのレフトは肩の強さとコントロールが重要です。

しっかりとキャッチャーのグローブを見て送球することにより、暴投を防ぐことができます。

また、ノーバウンドで投げることは難しいので、ワンバウンドさせてキャッチャーへ送球しましょう。

ワンバウンドの位置もキャッチャーの取りやすい位置にボールが浮き上がるように計算しましょう。

遠投等で上達させることができます。

コントロールを重視して送球できるように練習を重ねましょう。


2.守備練習

ソフトボールのレフトの守備練習は、ゴロの捕球とフライの捕球です。

ゴロを捕球するときは、ボールがイレギュラーをしても対応できるように柔らかく構えましょう。

捕球する瞬間は、どちらかの膝を地面に付けて、空いている方の手を添えると丁寧に捕球することができます。

フライを捕球するときは、まず、ボールの落下点に速く入ることを考えてください、

フライを捕ることばかりに意識が集中するとグローブを出したまま走るので、スピードが遅くなります。

スピードが遅くなるだけでなく、グローブでボールが見えづらくなる可能性もあります。

ボールの落下点に入る前は、グローブを出さずに走るよう意識してください。


3.まとめ

ソフトボールのレフトは、ゴロとフライの捕球を確実にすることと、野手やキャッチャーに確実に送球することが主な役割です。

ゴロとフライは練習の積み重ねによって精度を上げることができます。

ゴロを確実に捕球するには、腰をしっかりと落として膝を地面につけ、手を添えることです。

フライを確実に捕球するには、ボールの落下点に速く入り、落ち着いて捕球することです。

野手やキャッチャーに確実に送球するようになるには、繰り返し遠投の練習を行い、肩を強くしましょう。

また、走り込みやダッシュをして足を速くすることにより守備範囲が広がります。

守備範囲が広がると、相手の得点チャンスを奪うことができます。

毎日の繰り返しの練習とトレーニングで技術を上達させましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ