シュートの打ち方 | ソフトボールのバッティング上達法

ソフトボールでは、シュートを確実に投げることができる選手は本当に限られています。

上野投手がシュートを習得し、金属バットを折ったことは有名な話ですが、投手にとって負担も大きく、マスターすることは非常に難しい球です。


1.シュートとは

ソフトボールでシュートの球を確実に投げてくる投手はほとんどいません。

しかし、偶然シュート回転で飛んでくることはあります。

利き腕の方向(右投げの投手なら右方向)に変化し、球速もほとんど落ちないため、とても打ちづらい球です。

ブラッシング無しに手首のやわらかさで回転をかけるもので、投げることも非常に困難ですが、打ち難さも言うまでもありません。

通常のシュートはスピードが落ちませんので、内角が詰まったり、外角がボールと思い逃してしまったりします。

シュート回転は、内角が得意な人でも、ボールの下を叩かされてしまうことが多いので、打ち方はレベルスイングからダウンスイング気味にします。


2.大半がシュート回転の場合/h3>
投手の癖で、投げてくるボールの大半がシュート回転のピッチャーがたまにいます。

おそらく本人は変化球ではなくストレートを投げているつもりでしょう。

こういうピッチャーに当たった場合の対処法としては、打ちに行くコースを最初から外しておくことです。

制球が良くない場合は、ベースにかぶさってプレッシャーをかける打ち方をすることもできます。

どうしても内角が苦手な人は、ややベースから離れて立ち、内角を投げにくくして外角を待つという方法もあります。

また、高さの制球は偏りが出やすいので、ストライクの高さもある程度偏るでしょう。

自分の打ち方で打てそうな高さは積極的に攻めれば上達します。

2ストライクまではストライクゾーンを広めに構え、高さを絞ると打ちやすくなります。


4.シュートを狙う必要はない

ソフトボールでシュートを狙い球にする選手はいませんし、打ちにくい球のため、得意とする選手も数少ないでしょう。

シュートの打ち方をマスターすることに時間をかけるよりは、他の練習をした方がソフトボールの上達には手っ取り早いことは間違いありません。

2ストライクまではシュートにわざわざ手を出さず、狙い球を絞って迷いをなくしましょう。

2ストライクからは警戒が必要ですが、ファールで逃げるのも手です。

ストレートとシュートはタイミングが似ていますので、同じ打ち方で待てば問題ないでしょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ